施設利用申込
申込みの前に
申込方法
申込みは1~3の手順で進めてください
- 仮申込み
- 本申込み
- 必要書類の提出
1.仮申込みについて
- 電話(0254-46-2224)または自然の家まで来所して、空き状況等を問い合わせの上、仮申込みをしてください。
-
利用日の1か月前(日帰りの場合は15日前)まで受付しています。
*仮申込みは1週間限定です。1週間以内に本申込みが行われない場合、キャンセルとなります。 - 施設の空き状況は、こちらから確認することもできます。(最新の情報でない場合があります。必ず所員に確認してください。)
2.本申込みについて
仮申込み後、1週間以内に以下の方法で本申込みを行ってください。
(1)使用申込書を下記からダウンロードし、記入例を参考に使用申込書を作成してください。記入例を参考に使用申込書を作成してください。
(2)電子メールで使用申込書を提出してください。(やむを得ない場合に限り、郵送・Fax・持参も受け付けます)
- 【メール】
niigatashizen@sunamenity.co.jp
- 【住所】〒959-2602 胎内市乙1503-166
- 【Fax】0254‐46‐3070
*誤送信に注意願います。
※使用申込書を確認後、自然の家から代表者あてに「使用許可書」をお送りしております。その時点で、本申込完了となります。
3.必要書類の提出
使用計画書・食事等申込書・食物アレルギー調査票 などの必要書類を、以下の期限までに
電子メールで提出してください。(やむを得ない場合に限り、郵送・Fax・持参も受け付けます。)
提出書類一覧
〇提出期限:利用日1か月前(日帰り団体は15日前)
- 食事等申込書、体験活動申込書(食事や宿泊の寝具代、創作活動等で経費が発生する団体が提出)
- カヌー体験時バス利用確認書(カヌーを希望する団体は、バス利用の有無に関わらず提出)
-
バス利用申請書(所バスの利用を希望する団体が提出)
*所バスはカヌー期間以外に利用可能です。
〇提出期限:利用日2週間前
- 食物アレルギー調査票(食物アレルギー対応を希望する団体が提出)
書類提出先:自然の家事務室
-
【メール】
niigatashizen@sunamenity.co.jp
- 【住所】〒959-2602 胎内市乙1503-166 新潟県少年自然の家
- 【Fax】0254‐46‐3070
*書類のダウンロードは以下から行えます。記入例を参考に記入してください。
※様式が変更になっている場合があります。最新版をホームページに掲載しています。
書類のダウンロード
使用計画書
【利用日の1か月前までに提出】
※必須です
食事等申込書
【利用日の1か月前までに提出】
※食事の利用がある場合、必須です
体験活動申込書
【利用日の1か月前までに提出】
体験活動申込書
【利用日の1か月前までに提出】
※令和7年度から、土曜日の実施も自然の家のバスを利用できます。